再根管治療のために必要なステップ

投稿日:2024年11月15日

カテゴリ:根管治療

概要

歯が欠けたことを主訴に来院した患者さんです。他院にて根管治療を行なった歯を

かぶせものにせず、詰め物にしていたところが割れてしまったようです。

根幹の先も汚染されていることが確認されたので再根管治療を行うことになりました。

歯茎付近から、満遍なく広がる虫歯

咬合面には大きくコンポジットレジンが充填されており、その部分ではなく

残存していた自身の歯質が欠けていました。

まずは上部の汚れを除去していきます。

上部の詰め物を除去すると歯茎付近の歯質が特に汚染されいつことが分かります。

虫歯を染色する液を使用してみます。

ピンク色に染色されているところが虫歯です。広範囲に染色され、ここまで除去しても

まだ虫歯が残っている状態です。

しかし、神経がない歯なので症状は出にくく気付けばこのような状態まで進行していることは

しばしばあり、歯を保存するにあたってはリスクが高い状態です。

綺麗に除去し、根管治療の際に使用するラバーダムを適切しに使用するためにも

失った部分を補填していきました。

ここから下部、根管の中の汚れを除去していきます。

このステップで虫歯の取り残しや補填材料の接着がうまくいっていない場合、再度

汚れが入ってしまったり、炎症が再発してしまうこともあります。

そのためにもこのステップは非常に重要です。

マイクロスコープでの根管治療や虫歯治療を希望して調布市の歯科医院をお探しの方

は柳沢歯科医院にご連絡ください。

■ 他の記事を読む■