歯の破折を明らかにする方法

投稿日:2023年11月21日

カテゴリ:根管治療

根管治療をする場合に、診査の中に大事な項目が一つあります。

それは破折しているかどうか探すことです。

根管治療を行う前、治療中、治療後に、歯が割れている、ヒビが入っていないかどうかチェックする必要があるのです。

歯のヒビ

根管治療は歯の内部の細菌を除去することが目的の治療です。ヒビが入っていると、いくら内部をきれいにしても、ひびから外部の細菌が入り続けてしまいます。そのために細菌除去をするためには歯ごと取りのぞかなけらばならないのです。つまり、歯にヒビが入っていると高い確率で抜歯が必要になってしまいます。

そして、根管治療をした歯は、元々の削られていない歯に比べて歯質の量が減り、ヒビが入りやすくなっています。だから、再度根管治療する歯の場合はより慎重にヒビを探す必要があります。

根管治療を何回も治療していたり、場合によっては何年も治療しても治らないので、当院に転院する患者さんがいらっしゃいますが、診査すると根管内にヒビが入っていて、そもそも治らないケースがあります。

これは、歯科医師がヒビに気づかずに治ると思って何度も治療をしてしまっているということです。治らない歯を何度も痛い思いしながら治療をして、患者さんはとても苦しいことでしょう。

そして逆に、「ヒビがあるので抜歯が必要です」と言われた患者さんが、当院に意見を求め来院されて、診査してみると特にヒビが見当たらず、治療をしたら治るケースもよくあります。

ヒビの診断

ヒビの診断は簡単なケースもありますが、難しいことも多いです。

レントゲンではヒビは見えないケースがほとんどです。

肉眼でもほぼ見えません。

当院では、マイクロスコープを用いて高倍率で見て、はっきりと確認できた時、初めてヒビがあると診断しています。そして、マイクロスコープで写真を撮り、患者さんにもしっかり確認してもらいます。

患者さん自身に見てもらうことで、より納得できるからです。

実際の写真です。被せ物が土台ごと取れてしまって、残せるかどうか診断してほしいという患者さんの歯です。虫歯も大きくかなり歯が薄いのでこの時点でも難しい歯ですが、しっかり診査します。

ヒビが見づらい場合は、当院では染色液を使用して、ヒビがあるかどうか見やすくします。

染め出した後です。

上下に線が見えるのがわかると思います。

明らかにヒビが入っています。

歯も薄く、明確なヒビを認めたため、この歯は歯ごと汚れを取らないと周りに骨に悪影響を及ぼすと判断し、抜歯することになりました。

写真ではっきりと見せてもらったことで患者さんも、残したい気持ちはもちろんあるけど、納得していただきました。

患者さんには、ヒビが入ってしまうと抜歯になる可能性が高いので、ヒビになる前にリスクの高い歯を再治療を行い、しっかり磨いて再度虫歯にならないようにすることが大事です、とお伝えしています。

根管治療で大事なのはしっかりとした診査です。

根管治療でお悩みの方で調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。