再根管治療。汚れをとる方法。

投稿日:2023年2月25日

カテゴリ:虫歯治療

根の治療(根管治療)を受けた歯が、歯茎が腫れたり、膿が出たり、痛みが出た場合などの症状がある場合、虫歯ができて歯の内部に細菌が侵入して再感染したか、根管治療で根の内部の細菌が多く残ってしまったことが考えられます。場合によっては歯にヒビが入って隙間から細菌が侵入していることもあります。

そのような場合に行う治療は再根管治療や外科的歯内療法などがあります。

最初の根管治療の精度が悪い場合、再根管治療を行うことが多いです。

治療の流れは、以前の被せ物や詰め物を外し、内部に虫歯があった場合は徹底的に除去します。

そして、根の内部に入っている古い材料を除去し、綺麗に洗浄したのちに新しい材料に置き換え封鎖していきます。

簡単なことですが、小さい歯の内部の治療なので、様々な特殊な器具や知識がないと成功率の高い治療はできません。

 

実際の治療の一部です。

歯の内部の写真です。

マイクロスコープという機械を使用しています。

そして、ラバーダムシートという青いゴム製のシートで唾液などが入らないように歯を覆っています。

内部に古い材料が見えます。

ニッケルチタンファイルというモーターで動く細いドリルのようなもので古い材料を除去しています。

古い材料が取れてこのように少し綺麗になってきました。

根管治療は、マイクロスコープ、ラバーダム、ニッケルチタンファイルや、他にもCTなどの機器があることで成功率の高い治療が行えます。

根の治療でお困りの方で調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。