歯の被せ物を作るための型取りの準備

投稿日:2022年5月23日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

虫歯が大きい場合や根の治療をした後は、歯の形を回復して噛めるようにしないといけません。

そのためには、金属やセラミック、高分子の樹脂(セラミックの混ざった強化プラスチックのような物)などで歯の被せ物を歯に被せないといけません。

この画像は根の治療をした後の画像になりますが、場合によっては土台を立てて、被せ物が入るように形を整えます。このように形を整えて、型取りをして、模型を作ります。その模型を技工士さんに送り、被せ物を作ってもらいます。

被せ物が模型上で作成されたら、再度患者さんに来院してもらい、被せ物をセットしていきます。

噛み合わせの確認などをチェックして問題なければ装着していきます。

これらの工程はとても精密に行わなければいい被せ物が入りません。

段差があったり、隙間があったりしては、一見問題なく噛めても数年後に取れてきたり、虫歯や歯周病になってしまいます。

緩めに作ってもらいセメントでくっつけることはできますが、当院では可能な限り精密に適合のいいものを技工士さんに作成してもらい、なるべく以前の歯のように回復することを目指しています。

 

この画像は型取りをする前の歯の状態です。

歯の周りの歯茎に青い色の糸が見えます。

これは歯茎と歯の境目を明示するために行っています。

少し手間のかかることですが、これを行うことで、模型上で技工士さんが、被せ物をぴったり合わせるのにとても役立ちます。

このような一つ一つ手順を省かずに丁寧に治療することが、精度の高い被せ物の作成に役立ち、それが歯を長期にもたす一歩につながると私たちは信じています。

歯を長期に残したい方や、精密な治療を希望して調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。