不適合の被せ物の怖さ

投稿日:2022年5月24日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

範囲の大きい虫歯の治療や神経の治療(根管治療)をした歯は大部分が失われていて噛むことができないです。そのために、まずは失われた部分をある程度補ったり、心棒を入れて補強します。そして、そのあと形を整えて被せ物を技工士さんに作成してもらい、それをセメントで装着していくことで、歯としての噛めるようにします。

 

患者さんは、噛めなくなったところが噛めるようになった、というように治ったと実感するでしょう。

これで確かに治ってはいます。でも、一見問題ないように見えても、ある部分の精度でその歯の予後に影響していきます。

 

それは被せ物の精度です。

被せ物

被せ物は噛めることができたらゴールです。しかし、すぐ取れてしまったり、内部で虫歯になっていて再治療になった経験はありませんか?

被せ物をセメントで装着していきますが、その適合性を合わせるのはとても難しいです。

しかも、患者さんも自分の歯に入れた被せ物が適合性が良いのか悪いのかわからないからより難しくします。

患者さんが気づかないから適合性が良くなくても入れてしまう歯医者さんも少なくありません。

そして、患者さんに気づかれないけど、可能な限りピッタリとあった良い適合性の被せ物を目指す歯医者さんもたくさんいます。

歯科治療の良し悪しが区別つきにくいのは治療の内容がわかりにくいところもあります。

当院では、患者さんに何が原因で虫歯や根管治療が必要になったのか、そしてどのレベルの精度で治療をしているのかマイクロスコープの動画や写真でお見せして、現在の状態を患者さんにはっきりと認識してもらうようにしています。

 

このような感じでお見せしています。

銀歯を拡大して観察した写真です。マイクロスコープで撮影しています。

銀歯と歯の際のところが汚れているのがわかります。診査やレントゲンで治療の必要があったため不適合な被せ物を外していきました。

被せ物を外してみると、内部が黒く汚れています。被せ物の内部に細菌が侵入している証拠です。

土台が真ん中に入っているために外していきました。

内部がかなり汚れていいます。

隣の銀歯側が黒くなっているのがわかります。

ここが隙間があったり汚れがたくさん溜まっていて細菌が繁殖していたのが窺えます。

このように、不適合で汚れているところの内部を見ると、はっきりと患者さんも治療の必要性がわかります。

この後は汚れているところを取り除いて、ラバーダム防湿をおこない根の治療を行っていきます。

検診で不適合な被せ物をチェックしてもらいましょう。

根管治療や虫歯治療、不適合な被せ物のチェックなど精密な治療をご希望で調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。