頭蓋顔面劣成長症候群に見られる症状
投稿日:2017年4月9日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😄 前回から、「頭蓋顔面劣成長症候群」についての説明を始めましたが、今回は頭蓋顔面が劣成長になることによってみられる症状と、劣成長になる主な原因(低位舌・口呼吸)により見られる症状を挙げていきたいと思います。 […]
>続きを読む投稿日:2017年4月9日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😄 前回から、「頭蓋顔面劣成長症候群」についての説明を始めましたが、今回は頭蓋顔面が劣成長になることによってみられる症状と、劣成長になる主な原因(低位舌・口呼吸)により見られる症状を挙げていきたいと思います。 […]
>続きを読む投稿日:2017年4月8日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😊 今日、国立駅前の大学通りを散歩しましたが、桜が満開で、きれいでしたよ😆チャンスがありましたら、みなさんもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。 さて、今日から「頭蓋顔面劣成長症候群」という病気について書きたい […]
>続きを読む投稿日:2017年4月5日
カテゴリ:小児矯正
こんにちは😆 今日は、表参道の歯科医院で1日根管治療の日です。大変だと思う歯科医師の方もいらっしゃるかとは思いますが、自分にとって根管治療は楽しくて、趣味のようなものなので、疲れは出ますが、苦ではないです😀 最近、20代 […]
>続きを読む投稿日:2017年4月4日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは☺️ 今日は、歯並びとテレビゲームの関係についてお話ししたいと思います。実は、テレビゲームをやっていると、歯並びが悪くなる可能性があります😳目が悪くなる、ということは知っているとは思いますが、歯並びも悪くなるん […]
>続きを読む投稿日:2017年4月1日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😊 今日はエイプリルフールですが、このブログでは、嘘はつきません(笑) 今回は、前歯が噛んでいないと、口の中でどのトラブルが起こりやすいかご説明致します。 前歯が噛んでいない状態を「開咬」と言います。 ある患者 […]
>続きを読む投稿日:2017年3月29日
カテゴリ:小児矯正
こんにちは😀 今日は、子供たちのすきっ歯が減っていることについてお話ししたいと思います。 乳歯の歯並びには、通常、歯と歯の間に隙間があります。これを「発育空隙」と呼び、このスペースを利用して、サイズの大きい永久歯に生え変 […]
>続きを読む投稿日:2017年3月28日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😆 選抜高校野球で、清宮選手擁する早稲田実業が負けてしまいました😣清宮選手をもっと見たかったのと、地元の早実が負けてしまい、残念に思います😭 さて、今日は、最近気づいたことについてお伝えしたいと思います。それは […]
>続きを読む投稿日:2017年3月26日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😃 もうすぐ、桜の季節だというのに、今日はとても寒かったですね。雨も降っていて、雪が降りそうでした。参加した先生の中には山梨から来ている先生いらっしゃっいて、山梨では雪が降っていたそうです(°_°)早く暖かくな […]
>続きを読む投稿日:2017年3月24日
カテゴリ:小児矯正
こんにちは😆 サッカー日本代表、UAEに勝ってよかったですね😊負けたら、ワールドカップ出場が危ない状況。勝つのと負けるのでは全然違います。本大会に出場して、前大会の雪辱を晴らして欲しいところです😀 今日は、歯並びと腰痛の […]
>続きを読む投稿日:2017年3月22日
カテゴリ:小児矯正
こんばんは😊 WBC日本代表、惜しかったですね😣悔しいですが、また次回も頑張ってほしいものですね。 昨日は、二酸化炭素の大事な役割についてお話しましたが、今日はその二酸化炭素をどうやって身体にためるのか?ということについ […]
>続きを読む