根管治療の記事一覧

虫歯を見分けるお薬

投稿日:2022年8月31日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

口の中にいる細菌は、食べ物の残りなどを栄養に繁殖します。そして、その細菌の出す酸によって歯が溶けてしまう状態を虫歯と言います。 通常は痛みなどの症状はありませんが、進行すると痛みが出るだけでなく、歯の内部の神経にまで影響 […]

>続きを読む

肉眼では気づかない虫歯

投稿日:2022年8月26日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

最近では歯科医院に定期的にクリーニングに行く人が増えていきました。 クリーニングは、ただ着色取りをして見た目を綺麗にしているわけではなく、初期の虫歯や、歯石除去、歯周病の抑制、お口の粘膜の確認(口内炎やお口の粘膜のガンな […]

>続きを読む

再根管治療は古い充填物を除去します

投稿日:2022年8月23日

カテゴリ:根管治療

歯の治療には、根管治療というものがあります。 歯の根っこの治療、神経をとる治療などと言われています。根管治療には、初回の神経を取る治療や、以前治療した歯の再治療などがあります。 当院は根管治療や虫歯治療に特化した医院です […]

>続きを読む

ニッケルチタンファイルの使用。根管治療器具

投稿日:2022年8月19日

カテゴリ:根管治療

当院は、根管治療でお悩みの患者さんがたくさんいらっしゃいます。 根管治療は、歯の内部の汚れをとって、細菌を減らすことで、根の先の炎症を治す治療です。 根管治療の成功率 日本の保険治療での成功率は、3〜5割ほどとも言われて […]

>続きを読む

銀歯の下の黒い影。虫歯の進行

投稿日:2022年8月18日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

虫歯は気づかないうちに進行します。 特に一度治療した歯、銀の詰め物や銀歯を被せた歯は気づかぬうちに虫歯になるケースが多いです。 銀歯が取れて歯医者に行ったら虫歯だった、銀歯の下で虫歯になっているという経験をしたことがある […]

>続きを読む

なぜ歯を磨くのか

投稿日:2022年7月14日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

歯茎が腫れたり、歯が痛くなった場合にはさまざまな病気が考えられます。 一般的には根尖性歯周炎、歯周炎、咬合性外傷などが該当するでしょう。 簡単にそれぞれ説明すると根尖性歯周炎は、虫歯などによって歯の内部で細菌が増殖し、根 […]

>続きを読む

再根管治療。GPの除去

投稿日:2022年6月23日

カテゴリ:根管治療

歯の根の治療は、神経を取る治療や一度神経を取る治療をしたが再治療が必要になった場合に行う治療です。 根の治療は、歯の内部に細菌が繁殖して炎症が起こっているので、内部の汚れを器械的に除去し、洗浄液で菌を倒しながら洗い流すこ […]

>続きを読む

噛むと痛くなった歯の治療

投稿日:2022年5月31日

カテゴリ:根管治療

今まで痛みがなく問題なかったのに、最近噛むと痛みや違和感があると患者さんが来院されました。 歯茎の検査、歯の神経の検査、レントゲンでの歯の周囲の状態など検査を行った結果、根の先に膿が溜まっているのがわかりました。 根尖性 […]

>続きを読む

歯の神経がすでに死んでしまっている歯の治療

投稿日:2022年5月30日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

歯の構造は、表面からエナメル質、象牙質、歯髄(神経)となっています。 歯髄は歯の根の先、そして、骨の内部、顎の内部を通って脳まで繋がっています。 歯髄には神経や血管が存在し、歯の感覚、しみるや痛いなどの感覚等を司っていま […]

>続きを読む

不適合の被せ物の怖さ

投稿日:2022年5月24日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

範囲の大きい虫歯の治療や神経の治療(根管治療)をした歯は大部分が失われていて噛むことができないです。そのために、まずは失われた部分をある程度補ったり、心棒を入れて補強します。そして、そのあと形を整えて被せ物を技工士さんに […]

>続きを読む

<7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >